-
カテゴリ:4年
何が見える・・ -
アリャ先生との外国語は、本当に楽しいのです。
自然に興味関心が湧いてくるんです。
工夫し遊びながら・・・学んでいます。公開日:2025年10月28日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
さがみはら4Rフェア2025 -
橋本アリオにて「しゅうリメイク屋さん」
10月19日学習展示を行った4年生。
資源循環社会の形成に向けた活動をしました。
着なくなった服をリメイクしました。
保護者の皆様のご協力に、感謝いたします。公開日:2025年10月20日 09:00:00
-
カテゴリ:4年
4年社会科 防災出前授業 -
4年生は社会科で自然災害について学習しています。10月10日(金)に地域振興課の方々が来校し、4年生に防災についての出前授業をしてくださいました。相模原市がおこなっている防災の取組が身の回りにたくさんあることを知ることができました。また、もしものときのための防災行動計画(マイムライン)を作成するにあたって、自宅付近のハザードマップを見ました。自宅が警戒区域に近いことを知り、事前に備えることの大切さをより一層感じていました。
公開日:2025年10月14日 16:00:00
-
カテゴリ:4年
リメイク -
洋服のリメイクの時には、ボランティアのご協力ありがとうございました。
この活動を通して、自分たちの考えをまとめています。公開日:2025年10月07日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
地震にそなえる -
災害から身を見を守ること。
地域の災害マップを使って、学習中。公開日:2025年09月22日 10:00:00
-
カテゴリ:4年
リメイク -
ボランティアさんの力をお借りして、
大きなことにチャレンジしている4年生です。公開日:2025年09月18日 15:00:00
更新日:2025年09月18日 17:03:09
-
カテゴリ:4年
リメイク -
保護者ボランティアさん、お手伝いありがとうございます。
着なくなったものが、変身するので、わくわくします。
新しい発見があり、楽しいです。公開日:2025年09月17日 13:00:00
-
カテゴリ:4年
4年生 木炭蓄電池をつくってみよう -
Class for Everyone の高濱さんに講師としてご来校いただき、4年生は、持続可能な社会をつくるためにの活動についての話を聞きました。木炭蓄電池を作る活動もすることで、二酸化炭素の排出量を減らすために、地域の木炭を使って蓄電できることも知ることができました。
公開日:2025年09月16日 16:00:00
-
カテゴリ:4年
4Rって・・・ -
使わなくなったものを使って・・・
4Rの取り組みを始めています。
ボランティアさんの助けを借りて、自分たちの考えることを形にしていきます。素敵な活動です。公開日:2025年09月09日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
新聞 -
クロームブックで、新聞を作成。
使い方を覚えて、自分らしい新聞を作っています。公開日:2025年09月08日 14:00:00