児童の様子


検索
カテゴリ: 1・2年
合同道徳
DSCF6096

DSCF6098

DSCF6100

DSCF6123

「森のゆうびんやさん」
みんなの喜びのために仕事を頑張ると、話す子どもたち。
少人数の良さを生かして、取り組んでいます。

公開日:2025年10月28日 14:00:00

カテゴリ: 1・2年
風っこ展
DSCF6079 (1)

DSCF6078

「藤野の自然はともだち」
1・2年生の作品を
城山のもみじホールに展示しました。
藤野の自然との調和が感じられました。

公開日:2025年10月27日 11:00:00

カテゴリ: 1・2年
ぽんたとかんた
DSCF5042

DSCF5041

DSCF5045 (1)

DSCF5050

DSCF5047

「良いことを進んで」
1・2年生合同道徳は2回目。
充実している道徳の時間。
お互い刺激あって、自分の意見を話しています。

公開日:2025年10月21日 11:00:00

カテゴリ: 1・2年
1・2年生遠足(あいかわ公園・服部牧場)
DSCF1052

100_1973

100_2008

100_2024

100_2063

 10月17日(金)久しぶりに青空が広がる中で、1・2年生は遠足に行ってきました。
 県立あいかわ公園につくと、班活動になりこども広場でふわふわドームや遊具で遊びました。班長さんはメンバーの意見を聞き、遊具の順番を決め、楽しく遊ぶことができました。次に、風の丘に登り、広々した芝生の上で寝転がったり、宮ヶ瀬ダムの景色を楽しんだりしました。秋の風がとても気持ちよかったです。その後、冒険の森に班ごと歩き、冒険の森のアスレチックや迷路など様々な遊具で思い切り体を動かして遊びました。いっぱい遊んだ後は、お弁当タイム。みんなでわいわいとお弁当を食べました。
 お弁当を食べた後、服部牧場に行きました。牧場でアイスクリームをドキドキしながら一人ひとり買って食べる経験をしました。緊張した面持ちでしたが、買った後は満面の笑みでアイスクリームを食べていました。牧場にいる様々な生き物ともふれあい、よい体験がたくさんできました。
 

公開日:2025年10月20日 18:00:00
更新日:2025年10月21日 18:00:44

カテゴリ: 1・2年
藤野の自然はともだち
DSCF4469 (2)

DSCF4474 (1)

DSCF4471

さがみ風っ子展の展示する作品が完成。
1・2年生は、藤野の自然の環境を生かした作品つくりに挑戦しました。峰山の裾野に、作品を並べました。
好きな写真も撮って、名前と一緒に飾ります。

公開日:2025年10月17日 14:00:00

カテゴリ: 1・2年
芯とぞうきんで・・・
DSCF1860

DSCF1852

DSCF1932

DSCF1918

DSCF1907

体つくり・・・おもしろい。
二人で愉快にはずんで。
ただ引っ張るだけで進んむ。

公開日:2025年08月29日 10:00:00

カテゴリ: 1・2年
つな
DSCF1648

DSCF1640

DSCF1629

DSCF1644

DSCF1652

暑さ対策で、教室での体育。
バランス崩し。足が動いたら負け。
相手の力の加減を楽しんでいます。

公開日:2025年08月27日 11:00:00

カテゴリ: 1・2年
始まる1
DSCF1418

DSCF1420

DSCF1404

DSCF1437 (1)

DSCF1392

テレビとクロームブックが、新しくなりました。
初日から、どんどん学習開始。
一緒に学ぶ楽しさを感じています。

公開日:2025年08月25日 11:00:00

カテゴリ: 1・2年
おつかれさま会
DSCF1229

DSCF1252

DSCF1256

DSCF1269

DSCF1278

頑張ったメダルを2年生から1年生にプレゼント。
「ありがとうございます」と、お礼を自分から言った1年生。
2年生の作ったじゃがいもで、スタンプラリー。
保健室・校長室に「失礼します。失礼しました。」と
挨拶もバッチリ。
大根抜きなど、仲の良い1・2年生です。

公開日:2025年07月17日 13:00:00
更新日:2025年07月17日 15:26:24

カテゴリ: 1・2年
子どもの絵2
DSCF8654

DSCF8653

DSCF8651

DSCF8408

DSCF8407

6歳、7歳、そして3歳。
いいですね~子どもの世界は・・・。
1・2年生では、鑑賞しあい、いいところを伝え合っています。

公開日:2025年06月20日 17:00:00