児童の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 17:57:10
3年生 社会科見学「農家ではたらく人と仕事」
「four peas flowers」さんの畑を見学させてもらいました。 無農薬にこだわり、土や気候と会話しながら 大切に育てている素敵な方々に出会えました。 色とりどりの花たち、 見て楽しむだけでなく、かおりや、種のでき方など たくさんの魅力を語っていただきました。 「こんなにたくさんの花があるなんて!」 「ホースが地面に埋まってて、水をまいてるのがすごい!」 子どもたちのメモ書きの鉛筆
2025年09月12日 15:41:19
2年生篠原まちたんけん
 篠原にある「梨泰院(愛ちゃんキムチ)」と「山のはつみつ」に見学に行きました。なぜお店を始めたのか、お店をしていて楽しいことは何か、どんな工夫をしているのか、など2年生は自分たちで考えた質問をしました。愛ちゃんキムチでは、衛生面に気を付けて作っていることや、山のはちみつでは、その時期咲いている花によって、はちが集めるはちみつの味が違うことなど、新しい発見がたくさんありました。  予定していた時間よ
2025年09月12日 15:09:05
木曜ロング昼休み
暑さが厳しく、なかなか外で遊べません。 体育館で、好きな遊びをそれぞれに・・・。 汗をかいて、いい気分です。
2025年09月12日 15:00:56
おはなしやさん
木曜の朝、1〜3年生は、おはなしやさん。 いつも、さまざまなジャンルの本を選んでいただき ありがとうございます。 自分と違う価値観を知る、本は、自分の世界を広げてくれます。
2025年09月12日 14:53:20
第9回臨時代表委員会
2学期、最初の臨時代表委員会。 1学期を振り返りながら、進めました。 3年生が3人発言、2年生は担任が代弁、1年生は、「ちょっとわからない」と話し、自然な姿がみられました。 司会・進行は臨機応変、見事です。
2025年09月12日 14:44:37
民生委員来校
9月10日に藤野地域の民生委員さんたちが来校しました。 1年書写、2年図工、3・4年道徳、5年算数、6年理科。 掲示物や子どもの姿、成長している様子を見ていただきました。 多くの方に見ていもらい、嬉しそうな子どもたちです。
2025年09月12日 13:49:23
9月12日の給食
カレーうどん 牛乳 ししゃものから揚げ コーンパン 今日はコーンをたっぷり使ったパンを作りました。とうもろこしは体のエネルギーにもなり、体の調子もととのえてくれます。甘いコーンパンはスパイシーなカレーうどんとの相性も抜群です。

藤野南小学校PTAWHAT'S NEW

2025年07月04日 18:03:00
市P連 第1回代表者会
6月26日(木)、相模原市の小中学校98校の代表者が、相模原市教育会館とZoomにて集い、持続可能なPTA運営のために、情報交換と話し合いを行いました。 PTA会員同士がお互いを知り、活動の適正化を図り、何より、子どもたちの育ちに力となれるよう、一人ひとりが楽しんで活動することが肝要と話し合われました。
2025年07月04日 18:01:28
第1回相模湖・藤野ブロック協議会
6月24日(火)19時から、第1回相模湖・藤野ブロック協議会が千木良小学校で行われました。 千木良小学校、北相中学校、藤野中学校、桂北小学校、藤野小学校、藤野北小学校、藤野南小学校、各校のPTA代表者が集まり、この地域の各PTA(保護者と先生方とが協力して学校生活を円滑にするための会)相互の連携と親睦を深め、会員の資質向上の意図を持って話し合いました。 各校の子どもたちの様子を伝え合い、健や
2025年06月23日 10:41:38
6/17 花の植え替え活動へのご協力ありがとうございました。
 藤野南小学校PTAは、相模原市みどり・まち公社「花のまち・みどりいっぱい運動」にみどり風クラブとして登録しています。今年度も花の配付があり、保護者の方々と子どもたちで花の植え替え作業を行いました。  学校へ上がるところの階段と、プランターに花を植え、みんなが気持ちよくすごせる環境づくりができました。ご協力ありがとうございました。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月07日 16:09:52
「そうだん室だより」
そうだん室だより4月号を掲載します。ご一読ください。
2025年04月22日 08:45:17
給食ニュース
給食課よりお知らせがありますので、ご確認ください。
2024年12月16日 17:20:03
「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」、「相模原市子育て応援条例(案)」について、みなさんからの意見を募集します!
相模原市では、「さがみはら子ども・若者応援プラン(案)」と「相模原市子育て応援条例(案)」について、意見を募集しています。  だれでも内容を理解しやすいよう、「子ども向けわかりやすい版」を作りましたので、「もっとこうしてもらえたらいいな」など、小・中学生のみなさんのご意見を自由に書いて送ってください。  ★意見の募集期間 令和7年1月21日(火曜日)まで 【さがみはら子ども・若者応援プラン(案