児童の様子


検索
カテゴリ:1年
プログラミング
DSCF2845

DSCF2874 (1)

DSCF2880

DSCF2952

DSCF2920

うわ〜動いた〜わくわくがいっぱい・・・
指示をよく聞き、みんなで楽しみました。

公開日:2025年09月17日 14:00:00

カテゴリ:3年
DSCF2816

DSCF2812

DSCF2809

DSCF2802

右はらい、左はらい。
気持ちを鎮めて、いい姿勢です。

公開日:2025年09月17日 13:00:00

カテゴリ:6年
水溶液・・・
DSCF2786

DSCF2793 (3)

DSCF2798

塩酸を使って学習。
落ち着いて、丁寧に実験を進めています。

公開日:2025年09月17日 13:00:00

カテゴリ:4年
リメイク
DSCF2752

DSCF2742

DSCF2708

DSCF2737

保護者ボランティアさん、お手伝いありがとうございます。
着なくなったものが、変身するので、わくわくします。
新しい発見があり、楽しいです。

公開日:2025年09月17日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
9月17日の給食
IMG_7407

IMG_7406

IMG_7405

きのこピラフ 牛乳 いりこ大豆 野菜と卵のスープ
今日はきのこをたっぷり入れたピラフを作りました。秋になるとしいたけなど美味しいきのこが出てきますね。いろいろな調理方法で食べたくなるものです。今日のピラフはバターをしっかりきかせています。きのことの相性も抜群です。

公開日:2025年09月17日 13:00:00
更新日:2025年09月17日 14:28:30

カテゴリ:2年
はさみアート
DSCF2776

DSCF2777

DSCF2774

ギザギザ、なみなみ、ぐるぐる・・・
切り方を工夫して、アート。
どんな作品ができるか、楽しみです。

公開日:2025年09月17日 12:00:00
更新日:2025年09月17日 13:00:48

カテゴリ:今日の給食
9月16日の給食
IMG_7404

IMG_7401

IMG_7402

IMG_7403

黒パン 牛乳 しいらのアーモンドパン粉焼き ひよこ豆のスープ 型抜きチーズ
今日はしいらというお魚を使い、アーモンドとパン粉とにんにくを混ぜたものをかけて焼いています。お魚だけでなくじゃがいもも入れて満足感を出しています。

公開日:2025年09月17日 09:00:00

カテゴリ:4年
4年生 木炭蓄電池をつくってみよう
100_1100

100_1105

100_1103

Class for Everyone の高濱さんに講師としてご来校いただき、4年生は、持続可能な社会をつくるためにの活動についての話を聞きました。木炭蓄電池を作る活動もすることで、二酸化炭素の排出量を減らすために、地域の木炭を使って蓄電できることも知ることができました。

公開日:2025年09月16日 16:00:00

カテゴリ:3年
3年生 社会科見学「農家ではたらく人と仕事」
100_1083

100_1082

「four peas flowers」さんの畑を見学させてもらいました。

無農薬にこだわり、土や気候と会話しながら
大切に育てている素敵な方々に出会えました。

色とりどりの花たち、
見て楽しむだけでなく、かおりや、種のでき方など
たくさんの魅力を語っていただきました。

「こんなにたくさんの花があるなんて!」
「ホースが地面に埋まってて、水をまいてるのがすごい!」

子どもたちのメモ書きの鉛筆がどんどん進んでいました。

「four peas flowers」のみなさん、ありがとうございました

公開日:2025年09月12日 17:00:00

カテゴリ:全体
木曜ロング昼休み
DSCF2609

DSCF2608

DSCF2611

DSCF2615

暑さが厳しく、なかなか外で遊べません。
体育館で、好きな遊びをそれぞれに・・・。
汗をかいて、いい気分です。

公開日:2025年09月12日 15:00:00